#4 資産形成の本質を考える~日常の生活の決算書を作成?

お金

目次

ブログの目的

【目標】人生を攻略すること

※攻略とは自分が大事にしたい人生の4つの

評価軸を最大化し、ベストな人生を送ること

4つの評価軸

1.お金 2.時間 3.仲間 4.キャリア

自分自身の人生を攻略するための4つの満足度

高めるための情報・活動・知識を発信します

プロフィールはこちらプロフィール – ルイージ人生攻略 プロフィール (tousibrother.com)

はじめに

前回の記事≪#3 所得について考える~税の観点から収入を分散するメリットとは~

で所得分散・所得税について考える重要性について書きました。

資産を形成するためには、上記したことを実施し

所得を手元に残したあと、それらの”お金”を

コントロールしていく必要があります。

今回の記事は1冊の本を参考に資産形成のための

資産管理について、私の考え方を記述していきたいと思います。

資産形成の基本的考え方

資産形成において、私が参考にしている本は

有名な ”金持ち父さん 貧乏父さん” です。

私は、この本に資産形成のエッセンスが

凝縮されていると考えています。

しかし、この本は少し投資に重点が置かれおり

日常生活に落とし込みにくいとも思います。

そこで、私が日常生活で取り入れている

考え方をご紹介します。

日常生活を日々決算する

まず、1番重要であることは

日常生活を決算することです。

決算とは…

企業会計で、一会計期間の経営成績と期末の財政状態とを明らかにするために行う手続きのこと。

簡単にいうとこれまでの行いを定点観測すること

 

株式投資をしている人には、馴染みのある決算ですが、

日常生活になると投資の成績ばかりに注目してしまい、

日常生活を振り返るをことを忘れてしまうと思います。

この日々を振り返る手段が、決算です。

決算なんて難しそうと思うかもしれません。

そこで、日々自身が行っている

自分自身の決算方法を紹介します。

これを実践することで、日常生活と資産形成の

つながりが以前より見えてくるようになりました。

”決算”の方法とは

日常生活も決算とは

① 損益計算書=家計簿(各月の状況)

② 貸借対照表=各口座の残高の合計(累計の資産)

この2種類の表を作成することです。

ただ、ガチガチに作成してしまうと面倒くさいので、

こんな感じで作成していきます。

左の図

作成のポイントは2

1 ラフに作成していくこと

ガチガチに作ると業務みたいになるので、

上に図で行くと項目をざっくり作成すること

を意識しています

2 赤い矢印を意識すること

支出の投資のカラム→資産の部に計上される

→純資産が増える→次月の収入に繋がる

この2点を意識することで、

”決算”を継続することができ

資産形成の基礎感覚がついていくと

思っています。

基本的に企業会計も考え方は同様だと

思っているので企業分析等にも役立ちます。

まとめ

今回の記事は、私が日々実践している

支出の管理・資産の管理についてご紹介しました。

ご紹介した”決算”を実施することで

❶ 簿記の感覚の習得・復習になる

※こんなにシンプルではないですが、、(笑)

❷ 自身の振り返り・達成感を味わえる

大きくこの2点がメリットだと思っています。

日々の生活に対する振り返り方法・達成感を

味わえる部分は、人それぞれですので、

あくまで、参考程度にご覧いただければ幸いです。

※数字の好きな方、Excel操作が好きな方は

マネしてみてください。意外とオモシロイです

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました